東京オートサロン受賞車両一覧
幕張メッセで開催される「カスタムカーの祭典」に自分たちでつくった車を出展。学んだ知識を最大限に発揮したものを披露します。過去の先輩たちも上位の賞を数多く受賞しています。
-
でんどう虫Z
東京オートサロン2016
エコカー部門 最優秀賞
-
SIAT500
東京オートサロン2013
Kカー / コンパクトカー部門 最優秀賞
-
“MOTO”SUPRA
東京オートサロン2010
コンセプトカー部門 優秀賞
-
POPPA
東京オートサロン2008
コンセプトカー部門 優秀賞
-
Codyssey
東京オートサロン2005
コンパクトカー部門 最優秀賞
2025
ミクチーノ
本校、特別講師・谷口信輝選手がドライビングする、グッドスマイル初音ミクAMGをスズキ・カプチーノでスケールダウン化。小さいながらも、サーキットで本格走行できる仕様です!
YARiS Jr χ
「マイクロ・コンパクト・スポーツカー」 ベース車両TOYOTA「IQアイキュー」の超コンパクトボディに、TOYOTA「GR・YARIS」をスワップし、さらに小型で高い存在感を表現。外観だけではなく、中身にもこだわり、パワートレインとしてKAWASAKI ZX-14Rのエンジンを搭載し、スポーツ走行の実現を目指しカスタム・スポーツカーを製作。
2024
S-FR convertible
かつてのオートサロン、東京モーターショーにて大反響を巻き起こした TOYOTA「S-FR」。トヨタからの公式発表が無く、市販化されていない幻のコンセプトカーを、マツダ「NCロードスター」をベースにオマージュ。埼自大ならではの遊び心を加えたスポーツカーを製作した。
2023
TAFLow
ワイドフェンダー&ローダウンで魅せる力強さ。
日常レジャーでアクティブに使えるダイハツ「TAFT」をベースに車体をワイド化、車高を下げることで重心を低くし、ひと味違った存在感を表現。いかに純正ボディらしく見せるかにこだわり、美しい面を追求しました。
2022
YARiS Jr
スーパーGTプラス(テレビ東京) 学生対抗カスタムカー選手権 グランプリ獲得
「マイクロ・コンパクト・スポーツカー」 ベース車両TOYOTA「IQ(アイキュー)」の超コンパクトボディに、TOYOTA「GR・YARIS」をスワップし、さらに小型で高い存在感を表現。外観だけではなく、中身にもこだわり、パワートレインとしてKAWASAKI ZX-14Rのエンジンを搭載し、スポーツ走行の実現。その理念を軸に、本校ならではの遊び心を加えてカスタム・スポーツカーを製作。
2021
ASTEP WAGON
「日本車ベースのアメ車」という既成概念にとらわれない発想で、ホンダステップワゴンをベース車両に、日本でも人気の高いシボレーアストロの力強いフォルムを再現!
2020
S-ROCK
ホンダS660とスズキジムニーをベース車両として「スポーツ4×4」をコンセプトに製作。
S660のスポーツカーとしてのスピード感と、四輪駆動ならではの力強さを表現しました。
2019
RX-蜂
ベース車両MAZDA「RX-8」のスポーツカーとしてのスピード感、機動力を「RX-8」の"8"から着想を得て"蜂"に見立てて表現。蜂をイメージし、ボディ各部をリアルにつくり上げ、学生の遊び心を加えて「RX-8」に命を吹き込む。
2018
WiLL式戦闘機
スーパーGTプラス(テレビ東京) 学校対抗カスタムカー選手権 優勝
トヨタWiLL VSをベース車両として、フロント、サイド、リヤにオリジナルのエアロパーツを製作し、取り付けました。 ベース車両であるWiLL VSがステルス戦闘機をモチーフにつくられた車両なので、その車両をより戦闘機感を強調するようなデザインにつくり替えました。
ノート e-POWER ハーフカット
“自ら発電する電気自動車”を大胆にカットしました 日産ノートe-POWERの中身ってどうなってるの? 中身が見えて、動いたら構造を理解しやすいをコンセプトに製作しました。
2017
SIAT S660
ホンダS660をベース車両として、フロント、サイド、リヤにオリジナルのエアロパーツを製作し、取り付ける。オリジナルのエアロパーツを製作することで、学生の創造性を表現します。
サニトラ
日本の高度経済成長を支え、キングオブビジネスカーとも言われているサニトラ。この車両をベースに、ナショナルサービスカーを学生たちによって製作。
レジェンドハイブリッド ハーフカット
新型のレジェンドハイブリッドを、3モーターハイブリッド四輪駆動システムを大胆にカットしました。(参考出品) 恒例となったハーフカットモデルは毎年高い評価を受けています。
2016
でんどう虫Z
東京オートサロン2016 エコカー部門 最優秀賞受賞
スバル360をベースにS30フェアレディZをEVで再現カッコかわいいEVスポーツに仕上げました。
「VWポロ」ハーフカットモデル・「VW TDIエンジン」カットモデル
「VWポロ」ハーフカットモデル
「VW TDIエンジン」カットモデル
今回は外車のカットモデルを製作しました。
VWポロのハーフカットモデルおよびVW TDIエンジンのカットモデルを製作(参考出品)。
2015
ロードスターZ4
和洋折衷をコンセプトに、ロードスターをBMW Z4風のカッコイイスポーツカーに仕上げ、室内は和風の空間を再現しました。
マスタングREVOLUTION
ニュースタイルローライダーをコンセプトに、今までのローライダーにはないカスタムを施すことで、新しいスタイルのローライダーに仕上げました。
FITハイブリッド ハーフカット
新型のFITハイブリッドをカットし、新機構や新技術を見られるように作成しました。(参考出品)
恒例となったハーフカットモデルは毎年高い評価を受けています。
2014
BeePala・LowCUB
「BeePala」
「LowCUB」
東京オートサロン2014 出展
「コンパクトなローライダー」をコンセプトに製作。
アクア ハーフカット
トヨタのアクアを半分にカット!出展後は教材として活躍いたします(参考出品)。
2013
SIAT500×SAVOY
東京オートサロン2013 Kカー/コンパクトカー部門 最優秀賞受賞
「車とファッションアイテムの融合」をコンセプトに、人気のハンドバッグブランド「SAVOY」とコラボレーション。
リーフ ハーフカット
学生の手により製作された日産リーフのカットモデル(参考出品)。
最新電気自動車の内部構造を直接見ることができます。
2012
AE110RS
東京オートサロン2012 出展。
てんとう虫EV
名車スバル360が電気自動車となって復活!!「EVサークル製作」。
2011
RAMTRUCK FRIENDEE・PRIUS300C
「ラムトラ・フレンディ」
「プリウス300C」
東京オートサロン2011 出展。
インサイトハーフカット
プリウスハーフカットに続き、インサイトのハーフカットを製作(参考出品)。
2010
”MOTO”SUPRA
東京オートサロン2010 コンセプトカー部門 優秀賞受賞
激走!GT(テレビ東京) 学校対抗カスタムカー選手権 総合優勝
プリウスハーフカット
一級自動車整備科の学生たちが文化祭の教材作品として製作(参考出品)。
2009
MARIA
東京オートサロン2009 出展。
2008
POPPA
東京オートサロン2008 コンセプトカー部門 優秀賞受賞
激走!GT(テレビ東京) 学生対抗カスタムカー対決 第1位
「POPPA」
「Hercules」
2007
エル・ダンジュ
大阪オートメッセ2007 人気投票 総合第7位 (出展台数600台以上)
「Ailes d’Ange」
モデルノ
大阪オートメッセ2007 Kカー部門 第3位
「Moderno」
2006
ゼロカローラ
大阪オートメッセ2006 VIPセダン部門 第3位
「ZERO COROLLA」
モコAクラス
オートギャラリー東京2006 コンパクトカー部門 第3位
「MOCO A class」
2005
コデッセイ
東京オートサロン2005 コンパクトカー部門 最優秀賞受賞
福岡オートサロン2005 ドレスアップカー コンパクトカー賞受賞
「Codyssey」
2004
Star Force
東京オートサロン2004 出展。